MENU | MENU | MENU | MENU | MENU | MENU |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
529 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 19:25:24 ID:???
大昔に読んだ個人戦記からひとつ
南方を転戦していた帝国陸軍のある大隊が大休止を取った近くに、原住民の村のバナナ畑があった。
こりゃちょうどいいや、と手持ちの布製品などとバナナを交換してもらう事に。
巨大な房で運ばれてきたバナナを皆が
「美味ぇ、美味ぇ、本場もんは違うな!」と食べ始めるのを見た原住民はびっくり。
「あんたらが食うつもりだったのか、そりゃ家畜の餌用だよ」「(゚Д゚)ハァ?」
「ちょっと待っててくれ、人間様用のをもってくる」
持って来てくれるのは良いが、それがなかなか現れない。
(うまかったけど)家畜用の餌を食わされて苛々してた某士官、
腹立ち紛れに近くのバナナの木を軍刀で一刀両断!
そこに人間用のバナナといっしょに村長が来ちゃったどうしよう。
村長はバナナの木の切り口を見ると血相変えてまくし立てる、通訳も追いつけない。
やっべー、マジギレさせたぞどうすんべ、と大隊長以下冷や汗たらたら。
・・・が、何だか様子がおかしい。どうやら怒ってないっぽいぞ?
530 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 19:26:40 ID:???
ようやく勢いに追い付いた通訳を通して語られた村長の言葉とは・・・
「実はバナナは老木になると実を付けなくなる、だから何年かごとに切り倒す必要がある。
だが我々の手持ちの斧(石斧だったかも)では、
繊維質でやわらかいバナナの木はなかなか切れず、大変な重労働で困っている」
「しかしこの切り口の鮮やかさよ!こんなすごい切れ味の刃物があれば我々は大助かりだ!
隣の村と抗争が起きた時も役立つに違いない!ぜひ譲ってくれ!
もちろんタダとは言わん、太った豚を5頭付けよう、
それでも駄目だってんなら、村の娘から好きなのを連れてっても良いぞ!」
だったw
「ば、バッキャロー!武士の魂を豚だの娘だのと交換できるかーッ!」と件の某士官。
だが原住民に「ブシノタマシイ」なんて概念通じるわけもなく、
あーだこーだすったもんだの押し問答が収まる気配は全くない。
村長の出すレートは軍刀一本に対して娘が二人から三人に上がろうとしているw
531 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/08/13(金) 19:27:34 ID:???
こりゃ埒が明かんと困り果てた大隊長、ここで妙案が閃いた。
「軍刀を譲る訳にはいかんが、代わりに切るのを手伝ってあげようじゃないか」
「軍刀所持者は全員集合!バナナ畑に向かって整列!
バナナのお代がわりのご奉公だ!それ、斬って斬って斬りまくれーッ!」
ジャングルに響く気合い声、前代未聞のバナナの据え物斬り大会の開幕だ。
軍刀が煌めくたびに斬り倒されるバナナの木、見物の兵や原住民はやんやの大喝采。
存分に斬り倒したところで村長から最高級の人間用バナナが振る舞われた。
親指ほどの大きさのいわゆるモンキーバナナだったそうだが、
それこそ「この世のものとも思えぬ」美味さだったそうな。
騒動の元になった某士官曰く「確かにこれと比べりゃ、最初に喰ったのは豚の餌だ」
414 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/06/21(月) 03:29:54 ID:4uh98qn/
沖縄戦の夜間攻撃機に心強い防御火器として搭載されたのは、幻惑弾。
強烈な閃光で敵夜間戦闘機を追い払うのに有効で
部隊からリクエスト殺到だったが、
それは兵器と言うより、打ち上げ花火の4勺玉そのものだった。
415 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 10:22:37 ID:???
敵のパイロットも花火を楽しんでたかもな。
430 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/06/21(月) 20:26:41 ID:???
春風亭昇太の師匠の柳昇が、戦争末期に輸送船に乗って南方に向かっていた途中、空襲を受け
これでお終いかと思っていた。
ところが、船には対空用の新兵器が搭載されており、これを敵機に発射したところ、
巨大な光の傘が開いた。敵機はあわてて逃げ去り、命拾いしたらしい。
この新兵器が、やはり打上花火だったとのこと。
昇太目当てで落語に行ったとき、生前の柳昇(与太郎戦記の人)本人が語っていた。
297 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 03:44:36 ID:???
1945年4月20日
JV44所属シャルモーザー軍曹Me262で出撃
高度4000mでB26と接触、落下傘降下
着地点は・・・自宅の庭先(母親の目の前!)
落下傘を抱えて帰宅、山盛りのパンケーキを食べながら
事の次第を母親に語る
で、記念撮影(母親と2ショット)
そんな総統誕生日
298 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 03:17:32 ID:???
ニューギニアでも負傷して落下傘降下した先が軍病院だった飛燕操縦者が居たが、>>297のは幸運すぎるw
162 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2010/04/18(日) 16:40:21 ID:eKYMi/Vj
撃墜王の坂井三郎さんの手記の中にあるエピソード
本当は敵地で無防備な姿をさらす危険行為なんですが、イタズラ心を起こした
坂井三郎さんたち日本軍パイロットがオーストラリア軍基地を攻撃した後、
基地上空で編隊宙返りを3回行い、オーストラリア軍は普通なら対空砲火を
打ち上げるところですが、だまって彼らの飛行を見ていたそうです。
調子に乗った、パイロット達は更に高度を下げて同じ事を繰り返してみせたそうです。
その後、日本軍基地にオーストラリア軍から戦闘機が飛んできて
爆弾ならぬ手紙の入った通信筒を落としていったそうです。
その中のオーストラリア軍から日本軍に当てた手紙には、
見事な編隊飛行を見せてもらったお礼と、あのパイロットが今度来るときには
緑色のマフラーをしてしてきてくれれば歓迎するという内容がしたためられていたそうです。
もちろん、坂井さんたちは上官にこっぴどく怒鳴られたそうですけど、
戦後の手記には、血みどろで戦う戦場にも時には敵と味方の間に
こんな風が吹くんだなとかたっておられます。
158 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 16:31:28 ID:???
撃墜王坂井三郎さんの話
戦争初期の話で部下と飛行中敵輸送機を発見
撃墜も考えましたが要人が乗っているかも知れないので
拿捕しようと考え輸送機に近づきました
輸送機に警告し付いてくるよう指示(こなければ撃墜)していると
窓越しに母親に抱きついて震える女の子が見えました
坂井は躊躇いを覚え結局見逃しました。上司には
「輸送機を発見するも巧みに雲の中に逃げられてしまいました」
と報告しました
後年この母子の生存が確認されたそうです
(坂井は晩年までこの話を語らず著書にも輸送機に逃げられたと書いてます)
18 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 12:19:55 ID:???
「硫黄島上陸第一日目は、米国海兵隊創設以来最も最悪な一日となった。
上陸が開始されてから夜の帳が下りるまでの10時間で600人が死に、
さらに2000人がそれぞれ何らかの傷を負って前線を離れざるを得なくなった。
しかし、上陸した海兵隊員にとって一日はまだ終わっていなかった。
日本兵の”万歳突撃”を警戒して、兵士たちはピリピリした空気の中で見張りをしていたが、日本側はまったく行動しなかった。
ときどき神経質になったアメリカ兵が撃ちまくる小銃の銃声が聞こえた。
レバイン一等水兵は、その夜、利巧な男がつくづく嫌いになった。
海岸線の歩哨に立っているとき、暗闇の中に見た人影を誰何した。
符号はアメリカの大統領の名前をいうことになっていたが、その人物は大きな声で、『フィルモア』と答えた。
『よし通れ。この馬鹿野郎、もう一度そんなことを言ってみろ。お前は殺されてしまうぞ』
レバインはイライラと言った。
つぎにウォレス三等水兵がやってきて、レバインに誰何された。
暗闇から予期せず誰何され、すっかりびっくりした水兵は大きな声で、『ウォレス』と叫んだ。
レバインの堪忍袋の緒がとうとう切れた。
・・・・
『馬鹿野郎、大統領の名前をいうんだ。副大統領じゃねえ』
レバインは怒鳴り返した。」
――― R・F・ニューカム『硫黄島』より抜粋
19 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 12:33:05 ID:???
どゆこと?
20 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 12:38:04 ID:???
フィルモアはペリーの頃の大統領で、なんかそれいうとマイナーでインテリ臭いって感じじゃないの?
ヘンリー・ウォレスは、ルーベルト政権の、当時現職の副大統領だよ。
ウォレス水兵は自分の名前を尋ねられただけだと思ったんだろうな
21 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 17:58:58 ID:???
ん?硫黄島戦のときはもうトルーマソじゃないの?
22 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 19:45:50 ID:???
アメリカ人みたいに見える日本兵がからかったとかいうオチじゃないだろうな
23 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/02/26(金) 10:12:10 ID:???
あー、すまんすまん。ルーズベルトって4選なんだね。知らんかった。
未曾有の3選のみ記憶があったもので(こんときヘンリー・ウォレス)
硫黄島のさいはトルーマン(民主党)か。
・・・共和党は日本への原爆使用反対したのか。知らんかった。
アイゼンハワー、マッカーサー、共和党系の将軍連はみんな道義的理由で反対したのか。
847 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 23:55:52 ID:???
第二次世界大戦で米軍から日本軍へばらまかれたポスター思い出した
全裸の降下兵のイチモツが巨大なイラストのやつ
米兵はこんなにデカイのかと日本兵の萎縮を狙ったプロパガンタ
848 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/12/23(水) 00:42:08 ID:???
それってプロパガンタというより、アメリカお得意のジョークの気がする。
849 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/12/23(水) 01:46:35 ID:V5qy3lj+
米露でもそういうジョークあったなw
949 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 15:43:58 ID:???
フォルダあさってたら>>847の画像見つけた
http://lovestube.com/up/src/up3312.jpg
950 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 16:33:06 ID:???
>949、西郷どんのほうがでかいでごわすw
951 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 20:23:11 ID:???
でもフニャチン。