MENU | MENU | MENU | MENU | MENU | MENU |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
18 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 12:19:55 ID:???
「硫黄島上陸第一日目は、米国海兵隊創設以来最も最悪な一日となった。
上陸が開始されてから夜の帳が下りるまでの10時間で600人が死に、
さらに2000人がそれぞれ何らかの傷を負って前線を離れざるを得なくなった。
しかし、上陸した海兵隊員にとって一日はまだ終わっていなかった。
日本兵の”万歳突撃”を警戒して、兵士たちはピリピリした空気の中で見張りをしていたが、日本側はまったく行動しなかった。
ときどき神経質になったアメリカ兵が撃ちまくる小銃の銃声が聞こえた。
レバイン一等水兵は、その夜、利巧な男がつくづく嫌いになった。
海岸線の歩哨に立っているとき、暗闇の中に見た人影を誰何した。
符号はアメリカの大統領の名前をいうことになっていたが、その人物は大きな声で、『フィルモア』と答えた。
『よし通れ。この馬鹿野郎、もう一度そんなことを言ってみろ。お前は殺されてしまうぞ』
レバインはイライラと言った。
つぎにウォレス三等水兵がやってきて、レバインに誰何された。
暗闇から予期せず誰何され、すっかりびっくりした水兵は大きな声で、『ウォレス』と叫んだ。
レバインの堪忍袋の緒がとうとう切れた。
・・・・
『馬鹿野郎、大統領の名前をいうんだ。副大統領じゃねえ』
レバインは怒鳴り返した。」
――― R・F・ニューカム『硫黄島』より抜粋
19 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 12:33:05 ID:???
どゆこと?
20 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 12:38:04 ID:???
フィルモアはペリーの頃の大統領で、なんかそれいうとマイナーでインテリ臭いって感じじゃないの?
ヘンリー・ウォレスは、ルーベルト政権の、当時現職の副大統領だよ。
ウォレス水兵は自分の名前を尋ねられただけだと思ったんだろうな
21 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 17:58:58 ID:???
ん?硫黄島戦のときはもうトルーマソじゃないの?
22 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 19:45:50 ID:???
アメリカ人みたいに見える日本兵がからかったとかいうオチじゃないだろうな
23 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/02/26(金) 10:12:10 ID:???
あー、すまんすまん。ルーズベルトって4選なんだね。知らんかった。
未曾有の3選のみ記憶があったもので(こんときヘンリー・ウォレス)
硫黄島のさいはトルーマン(民主党)か。
・・・共和党は日本への原爆使用反対したのか。知らんかった。
アイゼンハワー、マッカーサー、共和党系の将軍連はみんな道義的理由で反対したのか。