MENU | MENU | MENU | MENU | MENU | MENU |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
696 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/02/15(日) 23:42:32 ID:???
戦時中でも戦場でもないが、自衛隊での話。俺が当直のときに強い台風が来た。
当直なので、翌朝になってから被害をチェック。敷地内もショップのドアが飛んだり、
ゲートが門柱がゆがんだり、停電したまま等、被害を受けていた。
巡察を続けけていると、ハッサクとキーウィの木が倒されているのを発見した。
ここはもともと民間の修道院があったところで、いろいろとその時に植えられた植物が
野生化したりして残っている。この二つの木も、そのうちの一つで果実は営内者の間食や
訓練後の補給食として愛用されていた。
戻って当直幹部に報告。施設の状況を報告しても気のない返事だった。最後に「キーウィ
とハッサクの木が根から倒れています。」と報告したら、「何ッ」と初めて驚いていた。
その後被害復旧が始まったが、まっさきにこの二つの木が起こされたのは言うまでもない。
697 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 13:19:26 ID:???
>>696
建物はお金さえあればすぐに直せるが
おいしい果物がたくさん収穫できる果樹は、時間をかけないと手に入らないからな