MENU | MENU | MENU | MENU | MENU | MENU |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
761 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/03/02(月) 17:09:10 ID:j6JgIniW
ガダルカナルとレイテの両方を体験した将校によると、
食糧事情はガダルカナルの方がまだマシだったそうな。
細々とでも補給があったから、多少の希望もあったと。
765 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/03/02(月) 23:10:21 ID:0UabbmCE
>>761
その点、中国戦線はまだ恵まれているな。食糧不足で飢餓に陥ったという戦記は見た事ない。
とある部隊の話。大戦末期、部隊は最後の決戦に備えて陣地構築をしていた。
食糧は補給された米が大量にあったが、困った事に副食が全くなかった。
主計課は周辺の村に買出しに行ったが、皆軍票を嫌いなかなか売ってくれない。
仕方なく支給された煙草などで物々交換をした。ある日は大量の冬瓜の買い付けに成功した。
当分は冬瓜汁尽くしになるな。
主計課は全員苦笑いした。