MENU | MENU | MENU | MENU | MENU | MENU |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
934 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 14:34:57 ID:???
戦時ではないが・・・
1960年安保反対闘争の国内有事を懸念し、自衛隊初の鉄道部隊を
極秘に創設した。
国鉄から機関車と貨車一両ずつを払い下げてもらい、輸送科隊員
50名を選抜し、埼玉大宮の国鉄機関庫で極秘に実物訓練がはじまった。
基礎訓練を終えた部隊は、駐屯地に指定されていた習志野に移駐することに
なった。そこで大問題に気づいてしまったのは、駐屯地の最寄の総武線の
津田沼駅から部隊までの引き込み線が一本もないことであった。
駐屯地まで線路を敷くか、どうしたものかと関係者が困惑しているうち、
世の中が平穏になりつつあり、防衛庁部内でも「国鉄があるのに、自衛隊
が鉄道を持つのはいかがものか」という疑問も出て、結局、この鉄道部隊は
一年足らずで解散、隊員もそれぞれ原隊に戻っていった。
五百万円(当時)もの予算を出して国鉄から払い下げてもらった
機関車と貨車は、埼玉朝霞の陸上自衛隊駐屯地に放置されてしまった。
幻の鉄道部隊を知らない朝霞駐屯地の幹部は、「何故、こんな車両が
自衛隊の中にあるのか皆目見当がつかない。国鉄からもらったもの
ですからね」と語っていたという。