MENU | MENU | MENU | MENU | MENU | MENU |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
243 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 14:11:12 ID:???
どこで読んだかは忘れた話だが。
バトル・オブ・ブリテン初期にドイツの夜間爆撃護衛機が被撃墜、イングランド
の田舎に落下傘降下した独軍パイロット。朝になると巡査が指揮する自警団が現れ、
投降したパイロットを村まで連行した。
村につくと最初に「そういやドイツ野郎、朝飯まだだろう」と、卵料理にホット
ケーキのこってりとしたイングリッシュ・ブレックファストをご馳走される。
朝飯が済むと、最寄りの駐屯地(陸軍)まで搬送される独軍パイロット。そこでも
「ちょうど朝食の時間だからどうぞ」と、再びイングリッシュ・ブレックファスト
を振舞われる独軍パイロット。
食べ終わると「貴官を空軍の方に移管する」と再び車で、別の空軍基地に。
到着すると食堂に通され、「多分朝食がまだでしょうな、何せ田舎の警察と
陸軍のやつらですからな。我々は貴官を飢えさせたりはしませんぞ!」と、
三度目のイングリッシュ・ブレックファストを提供されたのである…。
244 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 14:19:49 ID:???
ええ話や
245 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 15:06:34 ID:???
>>243
デブになるやん
246 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 15:25:19 ID:???
サマセット・モームが「月と6ペンス」書いた
「イギリスで旨い食事をしようと思うなら、朝食を3度とればよい。」
を思い出した。
ちなみにイングリッシュ・ブレックファーストはホットケーキ(パンケーキ)、
じゃなくて、薄いトースト(トーストラックに立ててある)が一般的では?
その他ミューズリ(シリアル)、卵料理、ベーコン、ソーセージ(ブラック・プディング)、
焼いた(炒めた?)トマト、マッシュルーム炒め・・・等々にジュース、果物、
そしてミルク・ティー・・・。