MENU | MENU | MENU | MENU | MENU | MENU |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
426 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/08/28(金) 20:55:26 ID:???
ドイツ軍水兵のマンスフェルトさんは、仮装巡洋艦ミヒェルで
43年に日本転進を命じられ、戦時中・戦後計4年を日本で暮らしました。
でも、特に仕事もなく戦時下にもかかわらず琵琶湖をはじめとする名所旧跡
を観光したり、軍が斡旋した箱根の旅館でジャガイモの皮むきを手伝ったりして
暮らしてました。
でドイツが降伏した後、神戸の海軍基地勤務になった時に、も神戸空襲に遭遇。
マンスフェルトさんと仲間達は、さっさと山へ逃げて行きました。
で空襲が終わった後、帰ってみると自分達が住んでいた家は無事でした。
なぜなら、煮炊きをしてくれていた、おばあちゃんが一人残って火を消し止め
ていてくれたからだったのでした。
427 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/08/28(金) 23:36:11 ID:???
久々にほのぼのする話を聞いたな
428 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 01:05:20 ID:???
日本家屋でジャガイモの皮剥きを手伝うドイツ兵
想像したら萌えた
429 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 02:14:32 ID:???
なんかこういうのいいな
430 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/08/29(土) 02:28:35 ID:???
>なぜなら、煮炊きをしてくれていた、おばあちゃんが一人残って火を消し止め
>ていてくれたからだったのでした。
チョットマテw
どこが「ほのぼの」だよ。
役に立たない無駄飯喰らいの居候と鉄血婆ちゃんの孤軍奮闘記じゃねーかw
戻った後で、木刀か竹槍で追い回される後日談が必要だろ。