MENU | MENU | MENU | MENU | MENU | MENU |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
840 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/12/21(月) 02:23:15 ID:9CJH2D1t
戦時中、対米謀略のひとつとしてNHK海外放送は
「ポパイの大東亜漫遊記」というのを放送してた。
捕虜になったポパイが日本軍の強さに驚嘆する筋書きだが、
ホウレンソウよりもウメボシのほうがパワーがでるそうな。
しかも一個10セントで無尽蔵…
841 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/12/21(月) 06:29:37 ID:???
確かに梅干しには滋養があるが、
どっちかというと強壮薬みたいなもんで無尽蔵なパワーと呼ぶにはキツいかと。
842 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 02:11:05 ID:???
第一次世界大戦中のフランスのプロパガンタに比べたらイマイチだなぁ
843 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 06:29:47 ID:???
なんか今の北朝鮮のプロパガンダみたいだな
844 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 10:24:41 ID:???
>>841
その話で無尽蔵ってのは、毎年収穫できるから無尽蔵って意味。
それならほうれん草だって同じだし、無尽蔵を誇るってのには
裏に資源の枯渇が深刻化してるようすが読み取れる。
たぶんアメリカでも同じような分析してたかもな。
845 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 13:22:49 ID:???
精一杯プロパガンダしてるつもりが、
逆に深刻な食糧事情を明かしてしまったわけか