261 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 22:56:13.27 ID:???
高知新聞社の「祖父たちの戦争」より
開戦直後南海支隊がグアムに上陸したが相当抵抗される予想に反して抵抗を受けなかった。
島内をあちこち探していると3人アメリカ兵がいたので100人以上で取り囲んだ。
ただの非番でうろついていたアメリカ兵は怪訝な顔つきで、
「お前たちは誰だ?日本軍?戦争?ハハハ、冗談はやめてくれ。
攻めてくるならスペインかドイツのはずだ。凝った演習はやめて解放してくれ」
と言って、捕虜になった意識もなく尋問中にタップダンス披露したり、タバコ要求したりしてきたので
日本兵たちも
「これじゃケンカにならんぜよ」とアメリカ兵と一緒に大笑い。
262 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 23:55:42.19 ID:???
米西戦争のときもそんな感じだった
沖合いに米艦隊が
グアムの総督は親善訪問だと思い込んで祝砲を撃たせる
実弾食らってパニック
263 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 23:58:53.56 ID:???
>>261
今でこそ世界の経済大国日本、トヨタの国日本とか、アメリカ人にも馴染みのある国だけど、
昔はマジで日本がどこにあるのかさえ分からないアメリカ人が大半だったらしいね。
だから真珠湾攻撃を知って、なんか知らんけど日本とかいう国と戦争になった、って認識の人が多かった。
ほとんどエイリアンと戦争になった感覚だったからか、西海岸に日本軍が上陸してきたらどうしようって不安がった。
ロサンゼルスでUFOを日本軍と誤認して高射砲撃ちまくったり、開戦初期のアメリカは割と面白い。
264 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 00:16:12.51 ID:???
>ロサンゼルスでUFOを日本軍と誤認して高射砲撃ちまくったり
なんだよそれ
UFOって戦後の概念じゃないのか
国籍不明機って意味か
265 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/09/18(水) 00:32:06.65 ID:???
>>264
UFOっていった方が夢があると思った
ウィキ見ると割と大事だったのね・・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%88%A6%E3%81%84[0回]
PR