忍者ブログ
軍事板「戦時中、戦場でのほのぼのとした話」スレまとめサイト
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

265 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2012/11/03(土) 01:39:15.23 ID:goku2g2p
動物に関連した話ってのはあんまりないのかな


268 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 10:56:27.75 ID:???
>>265
こないだNF文庫で読んだお話。
近衛師団のある部隊、鶏小屋を襲ったニシキヘビを退治して食ったらうまかったそうで。
後日、現地人の誘いで3人の兵士がイノシシ狩りに行きました。
なかなかイノシシが見つからずイライラしていた時、大蛇がとぐろを巻いているのを発見。
「あれニシキヘビじゃないのか?」
早速捕まえようと近寄る兵士たち。身の危険を感じて藪に逃げ込もうとする大蛇。
一人の兵士が尻尾を持って引きずり出すと大蛇は起こって鎌首を持ち上ながら威嚇。
もう一人の兵士がすかさず
「この野郎!蛇のくせに人間様に逆らうのか!」
棒で頭をぶん殴ったら大蛇即死。
「イノシシは捕れなかったけど土産が出来たなあ」
大蛇をトラックに載せ帰隊。
「少尉どの。でかいニシキヘビが捕れました。」
「ほう。あれ?模様が違うぞ。これニシキヘビじゃ無いな。おいちょっと首の横引っ張ってみろ。ああやっぱり、これキングコブラって毒蛇だ。」
知らぬと言う事は恐ろしいwそんな毒蛇相手に尻尾引っ張ったりとかw
殴った兵士と尻尾引っ張った兵士はショックで一晩寝込んだそうな。


269 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 11:11:16.68 ID:???
ちなみに現地の新聞に
「日本兵お手柄!コブラを退治」
「コブラをも恐れない勇敢な日本兵」
とか取り上げられたそうです。
著者の少尉どの曰わく
「勇敢じゃなくて知らなかったから。コブラって知ってたら恐怖心で躊躇して噛まれてるかもしれない。」
と。
しかしコブラも災難だわなw普通自分を見たら逃げる筈の人間が襲って来るんだし。

拍手[4回]

PR
222 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/09/17(月) 18:54:22.17 ID:???
昭和初期、岡山にあった日本食堂で洋食を学んでいた若い見習い料理人がいた。
召集され、中国大陸に出征したのだが、召集前の職業を買われて幹部付きのコックとなり、
中国大陸を北部から南部まで転戦しつつ、各地のさまざまな食材で料理をすることになった。

中国大陸で料理人が学んだことのひとつに、中国人の豚の調理法があった。
肉、骨、皮を余すところなく食材に使い、どこも無駄にしない。

昭和23年、料理人は復員し、岡山市内に食堂を開いた。
このとき料理人は、他の店にない独自のスープを使ったラーメンを考案した。

スープを豚骨から取る店は他にもあったが、この店の場合、豚骨に加えて豚の皮もスープの材料に使い、
じっくり煮込んだ豚の皮から出る旨味を加えたのだ。
中国大陸での料理の経験が、充分に生きたスープであった。

さらにはそのスープを濃い目に取った魚のダシと合わせ、出来上がったラーメンは、
他店にはない自慢のメニューとなり、
二代目が店を継いだ現在も創業時の味を引き継ぎ、好評を博している。


223 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/09/18(火) 01:40:14.97 ID:???
>>222
ググってもいまいちわかりませんでした
恐れ入りますが店舗名教えていただけないでしょうか


224 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/09/18(火) 02:15:14.36 ID:???
>>223
岡山市表町「やまと」どちらかというと洋食メインの食堂。
おれもここのラーメンを食べたことがあり、確かに美味かったのを思い出しながら書いてみた。

拍手[2回]

192 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 10:24:43.02 ID:???
昭和18年暮、当時、鉄道省直営だった東京鉄道ホテル(現在の東京ステーションホテル)井上支配人のもとに、
八田鉄道相から指示があった。
ドイツ・オットー駐日大使を招いて晩餐会を開きたいので、工夫をしてくれないか、とのこと。

工夫、というのは、昭和18年も暮のこと、料理の肉や野菜はどうにか入手できる目当てがあったが、
洋酒はほとんどが軍部に押さえられ、民間ではろくなものが手に入らない有様だったのである。

井上支配人がふと頭に浮かべたのは、同じ鉄道省直営、下関にある山陽ホテルだった。
さっそく鉄道電話で山陽ホテルに問い合わせをしてみると、
ラインワインの上質なものを秘蔵しているとのこと。
井上支配人は電話口で何度も頭を下げ、秘蔵のワインを上り特急の食堂車に託してもらい、
文字通りの特急便で入手することに成功した。

晩餐会の席上、謹厳なオットー大使と八田鉄道相が満面の喜びでグラスを合わせた瞬間の感激を、
井上支配人は戦後も長く記憶にとどめていたという。

なお、ワインを提供した山陽ホテルは昭和20年7月、空襲で被災し半焼、営業を休止。
秘蔵のラインワインも山陽ホテルで眠ったままであれば、被災した可能性もなしとはしなかった。



193 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 10:34:08.75 ID:???
昭和18年にまだ食堂車付きの特急が走ってたのか



194 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 11:54:47.81 ID:???
>>193
昭和18年暮の時点では、他の特急列車がことごとく廃止された中、
かろうじて東京⇔博多間の特急「富士」1往復だけが食堂車連結で残っていたが、
その「富士」も昭和19年4月には廃止されている。

拍手[2回]

163 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/08/17(金) 22:47:18.85 ID:???
大正時代の海軍兵学校では朝飯は食パン半斤と砂糖大匙一杯、そしてなぜか味噌汁丼一杯
軍隊の学校に入ったのだから白い飯をタップリ食えると思っていた学生はなれないパン食に戸惑う
しかし訓練は厳しいし、腹も減るのですぐに慣れて食パンをガツガツと食うようになる
食パンには当然耳がある
いまだと耳の部分はタダでもらえるし、まあハズレの部類なんだろうけど
当時の学生にとっては耳は身が詰まっていて当たりだったらしい
食パンの端の半斤が自分の朝飯だったら「アーマー」と呼んで喜んだ

拍手[3回]

47 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 19:49:40.30 ID:???
1941年、Z部隊の駆逐艦「エクスプレス」で起きたほのぼの。

『シンガポールに入港するなり艦長のジャック・カートライト少佐が従兵のクリンガムにパパイヤを買いに上陸させたんですが、
 そういえばあの果実の事をクリンガムは「ポウポウ」と申して居りましたですね。
 セント・ヘレナ生まれでしたからね。たぶん南アフリカあたりではそう呼ぶんでございましょうよ。
 で、それをさっそく翌朝の食卓に出したんですが、まだ熟してなかったので艦長は下げさせまして、
 もっとよく熟してから出すようにって命じたんですよ。
 そこであの当日(マレー沖海戦)になりまして、バリバリ撃ってたその真っ最中なんでございますよ。
 クリンガム従兵がポウポウの皿を艦橋まで捧げ持って上がって参りましてね。
 「艦長! ポウポウが熟しましたッ。いますぐ召し上がって頂きたいでありますッ!」って申したんですよ』

――『戦艦―マレー沖海戦―』より、駆逐艦「エクスプレス」軍医大尉T・E・バーウェル――

なお、この実が食われたかどうかは不明である。

拍手[1回]

610 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 15:27:55.38 ID:???
>>607
訪独潜水艦でドイツに行った海軍士官が、現地でドイツ士官に
「わが軍では、前線でも後方と同じ食事ができます」
と言われて、そりゃ凄いと感心してたら、その後出された昼食が
山盛りのゆでたジャガイモとスープで、スープにジャガイモを
砕き込んで食べると言う代物で、
(「後方でも前線と同じ食事をしている」の間違いじゃないのか・・・・・・)
と思ったそうな。


614 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 17:07:20.23 ID:???
>610
ドイツから日本へ帰る伊8潜に乗ったドイツ人便乗者たち。
最初は日本食で問題なかったですが、3日目あたりから音を上げ始め・・・
パン食に切り替えました。

当直勤務者用に積んでいた黒パンとジャガイモの簡素な食事。
「黒パンの方が栄養が有って美味しい」と好評でした。

拍手[2回]

398 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/12/10(土) 22:12:48.22 ID:???
2・26事件の折、鎮圧部隊として出動した佐倉連隊。
約500名の兵が、帝国ホテルの裏に拠点を置き、2日間、駐留することになった。
しかし、兵はろくに休憩すらも与えられず警備に当たっており、
見るに見かねた帝国ホテルのスタッフは、炊き出しを行うことにしたのだが、

500名もの兵に、手早く用意できる食事、
それも大雪の中、身体が温まり、体力がついて、供するにも簡単なもの・・・となると、
帝国ホテル開業以来メニューに載っていた、カレーライスをおいて他にはなかった。

当時の帝国ホテルのカレーライスは、
第8代料理長、石渡文治郎が、ヨーロッパで学んできたものにややアレンジを加えた独自のもので、
カレーソースをわざと裏ごしせず、野菜の粒々感を残して食感と旨味を生かした、
街に出回っていたものとは一味違うもので、

カレーライスが高級西洋料理として扱われていた時代に、
とびきり美味しいカレーライスを供された佐倉連隊の兵の中には、
2・26事件のあと、ずいぶんたって「あのときのカレーライスの味が忘れられない」と、
帝国ホテルグリルの常連客になった者もいたほどだったという。


399 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/12/12(月) 10:18:07.57 ID:???
浅間山荘事件のカップヌードルみたいな話だな。

拍手[3回]

765 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/08/26(金) 21:38:10.52 ID:???
もう20年ぐらい昔の話になる。
佐世保の商店街に小さなハンバーガー屋さんがあり、
その当時でさえ古ぼけた看板には”WELCOME NAVY”と書いてあった。

転勤で佐世保に単身赴任したオレ、美味い店を探して歩いていたんだが、
軍ヲタのこととて、看板に引かれて入ってみた。
シンプルなハンバーガーなんだがこれが美味い、フライドポテトもマクxナルドなんてメじゃない。
休日の昼間には立ち寄って、ハンバーガーにフライドポテト、バドワイザーの1缶もつけて昼メシ代わりにするのもしょっちゅうだった。

オヤジさんが言うには、ベトナム戦争のころに店を立ち上げ、
当時は押すな押すなの人気の店になり、
米兵のリクエストに応じるうちに、腕に磨きがかかった・・・まではいいが、

「息子は経営方針を変えて、もっと儲かる商売にしろ、っていうんですよ。
ネイヴィさん相手の商売も、もう、ぜんぜん儲かりませんし。
味には自信があるんですが、もう、わたしの代で終わりですね・・・」

予告もなしに店が改装工事にかかり、あの看板も降ろされ、
改装工事が終わったあと、店はゲームセンターになっていた。

もう、あの店のハンバーガーは食べられないが、
今「佐世保バーガーがブーム」とか聞くと「オレにとっての佐世保バーガーはもっとシンプルで美味いやつだったよ」と、
ちょっと言いたくもなるのは懐古ってものか。

拍手[1回]

712 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2011/08/18(木) 17:19:39.38 ID:???
241 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/04/17(金) 02:22:02.64 ID:U4tfteqfO
PKOで自衛隊がカンボジアかどっかに派遣された時
各国がどのレーションが一番美味しいか持ち寄って食べたら日本が一番レーションが美味しかったらしい
ちなみに最下位は当たり前のごとくアメリカが選ばれたって

拍手[2回]

225 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:07:41 ID:???
1960年代、ベトナム戦争にアメリカが本格参戦した頃には、
今と違ってアジアンフードを見たことも食べたこともないアメリカ人が多く、
それはグリーンベレーにあっても例外ではなかった。

同じ頃、グリーンベレーが現地で山岳民族部隊と共同作戦行動を行うときに、
重宝していたのが日本製インスタントラーメンだった。
持ち運びに軽く、調理してよし、非常の場合にはそのままかじってよし。
・・・だが、ベトナムに派遣されて間もない新人隊員は、
先輩隊員が差し出すインスタントラーメンをいやがり、「じゃ、食うなよ」。

しかし新人隊員も腹が減る、もう何でもいいから食わせてくれ、と言いたそうな顔色を見計らって、
先輩隊員の差し出すインスタントラーメンに食らいつく新人隊員。
・・・例外なく、その意外な美味さに目覚め、一度でインスタントラーメンファンになったという。

それは同時に、現地でポピュラーな食料を食べ、現地民と同じカマの飯を食わずして、
現地民と一体になっての作戦遂行は覚束ない、という、先輩隊員の教えでもあったのだ・・・。

226 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 22:25:57 ID:???
これうまいんかねぇ?
ttp://www.nissinfoods.co.jp/product/p_1293.html?new=1

227 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 23:23:11 ID:???
>>226
そ・・・それは食ってみないことには・・・よ、予測が・・・。

実はカップラーメンの開発に着手したのは、タッチの差で明星食品の方が早かった。
問題は容器で、
アイスクリームの容器を発展させた厚紙製のものを試作、
モニターテストまで行ったのだが、
「熱くて持てない」「時間がたつと糊が溶けて底が抜ける」問題に突き当たっていた。

同時期、たまたま出張で乗ったパンナムの機内で、機内食に使われていた発泡スチロールの容器に着目、
「これだ、これしかない!」と、機内食の容器を持ち帰って国内で作れる業者を探し、
「ある程度熱いものが入っていても持てる」「底が抜ける心配がない」容器の共同開発にまでこぎ着けたのが、
日清食品の開発チーム員だった。

もし、明星食品が先にカップラーメンの市販化に成功しておれば、
その後のインスタントラーメン史は塗り変わっていた可能性があるのだ。

228 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 23:58:32 ID:???
カップスターなんてかなり最近まで
持てないほど熱かったな

紙はやはりダメと

229 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 02:51:10 ID:???
超既出だけど、
浅間山山荘事件の時の映像で、
隊員がカップラーメン食べてる映像見ると、
確かにとても旨そうに見える。
そして実際に旨かったと思う。

230 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 02:53:00 ID:???
カップヌードルと塩むすびは極限状態にいくほどおいしい
浅間はご飯が凍ったから唯一のおいしい食べ物

231 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 11:30:57 ID:???
おにぎりは極限状態のにんげんも食うらしいからな。元ヤクザの安倍は言ってた

232 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 14:36:33 ID:???
>>230
そーいえば、福祉施設に勤めてるヤシが
「トラブル続きで一睡も出来なかった夜勤当番の、夜明けに食うカップラーメンの味は、また格別」
といってたなw

233 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 14:50:38 ID:???
ツーリング中に山で迷い、疲労のあまり幻覚まで見る状況で
ようやく町を見つけてコンビニに駆け込んで食ったあのカップ麺の神々しい美味さ・・・
今でも思い出すわw

234 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 20:32:43 ID:???
イラクにいったカメラマンの唯一のご馳走も
自前のカップヌードル

235 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 21:35:32 ID:???
あたたかいメシは士気が上がる品。

236 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/11/14(水) 23:48:16 ID:???
プロジェクトXでも貧民に無料で配ってたの
割とうまそうに食ってるな
あんまり地域差で味の好みとか関係ないのかな

拍手[3回]

カウンター
ランキング
人気ブログランキングへ
ブログ内検索
最新コメント
[09/02 名無し三等兵]
[04/21 名無し三等兵]
[04/18 名無し三等兵]
[02/10 名無し三等兵]
[02/10 名無し三等兵]
[02/28 名無し三等兵]
[09/07  ]
[08/29 名無し三等兵]
[08/23 名無しの幽霊さん]
[07/22 名無しの幽霊さん]
プロフィール
HN:
名無し@従軍記者
性別:
非公開
Twitter
バーコード
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   戦時中、戦場でのほのぼのとした話@軍事板   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]