MENU | MENU | MENU | MENU | MENU | MENU |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
851 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 08:34:32 ID:???
30年以上昔のヨーロッパの映画で、
居なくなった亀を少年たちが探す話があったな。
最後、亀は演習場に紛れ込んで戦車に轢かれそうになり、
主人公の少年が泣きながら
「亀さんを殺さないで!」
と叫ぶと、指揮官が「前方に亀さん発見、迂回せよ」と指示、
戦車隊は次々迂回して少年と亀は無事再会するのだが、
何という作品だったかな。
あれこそ俺がこの道にはまる原体験だったと思う。
852 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 09:54:57 ID:???
モンティパイソンだったら少年(に扮したペイリンかアイドル)ごと轢くんだろうなw
853 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 20:55:52 ID:???
>>851
そのラストの為に見てみたいな、その映画
俺も探してみるが、タイトル思い出したらカキコ頼む
しかし、その映画のことで真っ先に知りたくなったのは
登場した戦車の種類だった・・・
我ながらのっぴきならないところに来ているんだな、と
自覚した
854 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/08(月) 23:07:49 ID:???
心配するな。俺もだ・・・
862 名前:851[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 00:57:35 ID:???
さすが軍事板、みな食いつきいいな。
で、ネットで検索してみたら、結構簡単に判明したw
やはり旧ソ連の映画でした。
1970年制作「がんばれ、かめさん」
YOUTUBEで動画が観られる。俺はクライマックスのシーンで幼き少年時代の記憶が甦り
思わず落涙した。
また観られるとは!
旧ソ連とは思えない軽妙なテンポの作品で、当時のヨーロッパ映画に通じるこじゃれた雰囲気。
なにより子供たちが可愛い!
内外で各賞も受賞してるようだ。
因みに出てくる戦車はT-62系のようだが、スターリン戦車の砲塔を載せたような変わった車両があった。
(ソ連戦車は詳しくないので…)
863 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 01:33:59 ID:???
>>862
出てくる戦車はT-54/55っぽい。
先頭を走るやつは多分初期型砲塔。
まだお椀になりきってないころのやつ。
続く1両はドーザーブレード付き。
戦車に踏みつぶされそうになる寸前の亀の表情が何とも言えん。
864 名前:851[sage] 投稿日:2010/11/11(木) 01:49:17 ID:???
ふーん、そうなのか。
冷戦期のソ連戦車はいろいろ謎も多いな。
まあ俺は戦車そのものよりも思い出の映画をもう一度見られて満足だった。