MENU | MENU | MENU | MENU | MENU | MENU |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
513 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2010/08/06(金) 21:23:50 ID:???
ほのぼのと言えるかですけど・・・
「レイテ戦記」から。
昭和19年11月~12月に行われたリモン峠の戦い。日本軍呼称「原口山」(米軍呼称:キライ山)攻撃に奮戦
し、米軍に打撃を与えつつも12月2日に戦死した原口豊二大尉(第一師団歩兵第一聯隊第二大隊「原口大隊」
大隊長)。その奮戦ぶりは「リモン峠の戦いの華といえる。」と書かれています。
その原口大尉の人柄は「古い孝行の美徳を守り、兄弟と争ったことがなかった。人当たりも良く、大言壮語する
当時の士官候補生とは全く違っていた。よく戦う将校がこの型に多いのは、中国戦線でも認められたことである。」
というものだったそうです。
「勇士」といえる兵が、日頃は穏やかな人柄だったということで印象に残った部分でした。