忍者ブログ
軍事板「戦時中、戦場でのほのぼのとした話」スレまとめサイト
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

93 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/08/15(木) 13:59:31.72 ID:???
とても良い買い物をしたからお裾分けだァ~。

 1951年2月、前年の中国義勇軍の大攻勢は幾つかの理由により完全に潰えた。
第一に兵站の崩壊と寒波、FEAFによる不屈の航空支援、そして地獄の鍋釜からの脱出行によって共産軍の度重なる追撃を撃退し続けた米第2歩兵師団や海兵第一師団を始めとする国連軍地上部隊の敢闘によってである。
北緯37度線以南へ撤退して当初の壊乱状態から回復した国連軍は、リッジウェイ中将の元に部隊の休養と再編を急いでいた。

 このような状況の中、中国義勇軍を主力とした共産軍は撤退して部隊を再編し、前年から51年初頭にかけての大損害にも関わらず、兵力の活発な移動を行っていることが確認されたのである。
 第77任務部隊所属第195攻撃飛行隊は、北朝鮮東部の敵移動及び兵站線に対する一連の航空阻止作戦“ストラングル”を開始した。
共産軍の首根っこたる兵站線を文字通り絞め殺すことが目的のこの作戦で、VA-195は有名なトコリの橋を破壊することに成功しているが、その多くが渓谷や丘陵、山間部に位置する橋やトンネルを攻撃することは困難を極めた。

 VA-195所属のT・アトキンソンは、“空飛ぶバイタルパート”たるAD-4スカイレーダーに遅延信管の910kg爆弾を吊り下げ、トンネル攻撃へ向かった。
 このトンネルは低い丘を通り、その出口には狭い谷を渡る鉄橋があった。アトキンソンはトンネルへ続く鉄路に沿って降下し、スキップボミングの要領で爆弾を投下した。
 爆弾は浅い角度で接地するので、地面を飛び跳ねて丁度入口へ飛び込むはずであった。
 アトキンソンは投弾後急上昇したが、その顛末は小隊僚機によって注意深く観察された。
爆弾は接地した後、予想を遥かに超えて跳躍し、低い丘を簡単に飛び越えた。そしてあろうことか、その向こうにある鉄橋へ的中したのである。
 910kg爆弾はこの種の目標に十分過ぎる威力を持っていたから、直撃を受けた鉄橋は真っ二つに折れ、谷底に構造物を撒き散らした。
 この神秘的な結果を聞き付けてきたスターズ&ストライプス紙の記者に、アトキンソンは無邪気な惨劇をもたらした子供のように、いたずらっぽく答えた。

「こんなこと、僕は日曜日にしかやらないよ」

―クリムゾンスカイ“朝鮮戦争の航空戦”ジョン・R・ブルーニング著/手島尚訳 光人社NF文庫より

拍手[0回]

PR
89 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/08/12(月) 18:45:46.57 ID:???
俺の爺ちゃんはインドネシアで終戦まで平和だったって言ってた



90 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/08/12(月) 20:38:43.70 ID:???
>89
パレンバンに軍属でいた祖父曰く、空襲はかなり後になるまで無かった。
肉に果物に美味い物ばっかりで、ずっと居たかった、ですと・・・



91 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/08/14(水) 21:00:44.92 ID:???
死んだ爺さんは蘭印攻略からそのまま敗戦までいたらしいが、
農園主がいなくなって無主となったコーヒー畑から豆パクって来て鉄兜で炒って飲んだ話ぐらいしかしなかった

ちなみに敗戦間際に隊内で航空転科(パイロット)の選抜試験があったらしいが、
特攻隊のニュースが出始めた頃だったので「高い所に行くとキンタマがキュンとなるので勘弁してくれ」といって選抜から漏れたらしい



92 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/08/15(木) 01:18:06.78 ID:???
視力が落ちたなど、もう少しマシな言い訳あったろうにキンタマてw

拍手[2回]

25 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/07/13(土) 22:35:15.30 ID:???
やる気が有るのは新任の少尉さんだけで、中隊長も軍曹も真面目に戦争するより、
やってるフリだけして「生きて帰ることの方が大事だ」って所に入ったおかげで帰って
これた、と祖父が生前言ってたな。
しかし北支から満州に移ったとたんに終戦でシベリアに抑留されるという運の無さw

だけど収容所でも同じ調子で、いかにみんなで上手くサボるか、飯を増やすか、休み
を増やすか知恵を絞って頑張ったらしい。芋畑と鶏小屋を作って少ない配給を補った
とか、どぶろくから始まって芋で焼酎作るまでいったおかげでソ連兵を懐柔したとかw
生きてる間にもっと聞いておけば良かった。



26 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 01:04:03.31 ID:???
収容所での仕事は10あるところを完璧にこなすと
「もっと仕事増やせるな」と考えられて増えるから
10のうち9とか、8ぐらいでほどほどにやるとなんかで読んだな



27 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/07/14(日) 01:56:23.66 ID:???
なんか日露戦争みたいだな



28 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】(-1+0:8) 【Darmy1373755474994539】 【東電 60.1 %】 [saga] 投稿日:2013/07/14(日) 07:44:34.85 ID:???
やっぱり現場には「なまけ者」が必要だよな。無用な小競り合いを回避することで、
リスクがハザードに発展することを防いでる。不測の事態に対応するためにも、組織
に余力を残しといた方が良いしね。

拍手[1回]

982 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/07/08(月) 04:12:57.31 ID:???
哨戒艇102号にて

士官室で昼食後、駄弁をろうしていたところ、士官室から艇長室へ通じる
伝声菅が開いていて、一部始終が艇長の耳に入ってしまった。
まもなく士官室に降りてきた水谷艇長の大喝があった。

しかし、三日前に対空戦闘で38名の戦死傷者が直後であり、心痛されて
いた水谷艇長は不謹慎な駄弁に我慢できなかったのであろう。
部下思いの水谷艇長が、ただ一度落としたカミナリであった。

元海軍大尉 吉見友嘉氏の回顧録

拍手[1回]

868 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/05/27(月) 00:37:46.22 ID:???
イタリアのほのぼのした話はラテン気質によるものかねー
『バトル・オブ・ブリテン―イギリスを守った空の決戦―』(R・ハウ&D・リチャーズ著)より一つ投下。

バトル・オブ・ブリテン(1940年7月10日~10月31日)も終了しかけた10月29日のこと。
平均気温5℃と寒さが本格化したイギリス上空に、今大戦で初めてイタリア軍機が姿を現した。
これは数か月前に自国を爆撃されたムッソリーニが(渋るゲーリングを説き伏せ)
報復と称して送り込んだ爆撃機15機、戦闘機70機の堂々たる大編隊。

が、しかし。その編成はBR.20爆撃機(日本が戦前に輸入したイ式重爆と同型)と
CR.42戦闘機(複葉!)という凄まじさで、加えて塗りなおす暇がなかったのか、
どの機体も薄緑に鮮やかな青というエキゾチックな地域に相応しいド派手なカラーリング。

この航空ショーさながらの編隊には、道行く人々も、また日頃の空襲で鍛え抜かれた
高射砲班も同様に面食らった様子で、この日は砲火もほとんど開かれぬままであった。

初冬の空を飛ぶ色鮮やかな編隊は、やがて敵地上空を飛ぶことに満足したのか
郊外に数発の爆弾をばらまいてから、行きと同じように整然とした編隊を組んだまま帰って行ったという。

拍手[4回]

843 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/05/11(土) 15:08:06.84 ID:???
広島の残留放射能は1、2週間がピークだったんじゃないの?
中性子浴びてできるリン32とかの半減期がそれくらいらしいから。
古い資料で申し訳ないけどDS86によると爆心地付近で一日10時間~20時間×7日で被曝線量0.1グレイ、500m圏内で0.01グレイ
炸裂時に一キロ圏内で4グレイの放射線が降り注ぎ
さらに近い場所では50グレイ近い放射線浴びたらしいから一瞬でも危ないわな。
コンクリの壁と柱、2つの遮蔽物のお陰で自分は助かったけど
目の前で同僚たちは突然痙攣起こして死んでたなんて証言もあるし。


ほのぼのじゃないけど自分も便乗して広島の話を。
8月6日の広島市内を写した写真は5枚だけ。
しかし、ひょっとしたら他にも写せた人がいたかも知れない。
一人は産経新聞の記者。
紙屋町で被曝し重傷を負ってたが知り合いの記者にあったさいは
「(自分の怪我は)大したことはないよ」「カメラがやられたのが惜しい」
と話しながら火傷した手にひしゃげたライカのカメラをぶら下げていた。
5枚の写真を撮影した松重カメラマンは
明け方まで広島城(司令部所在地)にいて直接出社せず
朝食を食べに帰宅、出社社中に便所に行きたくなり帰宅の偶然で助かりあの日を撮影する。

もう一人、あの日を撮影できたかもしれないカメラマンは正体不明。
郊外から市内に入ろうとしたところを橋を封鎖していた憲兵隊に止められて
「いいから通せ!」「危ないから通せん!」「危ないのはわかっとる!!通せこのヤロー」
「このヤローとはなんだ!」
と憲兵隊と押し問答している姿が目撃されている。
大きなカメラを持っていたから新聞記者では?と目撃した人は語る。
最終的には憲兵隊に川に投げ込まれ、正体も消息もようとしてしれない。

拍手[0回]

709 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/03/25(月) 00:37:28.11 ID:???
そういやシンガポール攻略戦かなんかで日本軍にも同じような話があったような。
建物に突入したら南国なのに中は寒い、なんだこりゃ気持ち悪い外へ出よう←クーラーを知らなかった。
みたいな。


710 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2013/03/25(月) 00:55:49.21 ID:PueWL2YZ
ビデはもちろん洋式便器も日本兵には馴染みが無かったから。。。


711 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/03/25(月) 07:20:37.28 ID:???
瓶ビールはすぐに銀蠅されたけど缶ビールは誰もビールと思わなくて最後まで余っていたとかね


712 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/03/25(月) 11:11:43.48 ID:???
米兵も「一升瓶ゲットー、サケだぜー!」ってラッパしたら、中身がお酢でグハーみたい話あるからな。


713 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/03/25(月) 18:31:49.07 ID:???
>>712
ウチの大学の寮でもあったな
しかも中身はある寮生の水虫退治用の酢(何度も繰り返し使う)というオチ付きで、、、


714 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/03/25(月) 18:37:32.84 ID:???
何という生き地獄!


715 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/03/25(月) 19:43:51.87 ID:???
そらひでえわw


716 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/03/25(月) 20:21:01.85 ID:???
当時の缶ビールはチャーチキーが必要なタイプだよな
流石にそんなものは…


717 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/03/25(月) 21:58:33.34 ID:???
>>709
>>711
なんか貴重な話だ


718 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/03/25(月) 23:01:36.67 ID:???
オーデコロンをウイスキー思ったとか、チーズを石鹸と思ったとか、まあ色々有ら~ね

拍手[1回]

676 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 19:16:18.72 ID:???
大和沈没時のエピソード

大和沈没後、通じて生き延びた乗員たち。
早くも海上で「士官以上のものは兵を集め救助を待て」と号令もかかり
浮遊物を掴み、人の輪を作り漂う中歌を歌うことになった。
あるグループでは真っ先に軍艦マーチを歌い始めたが誰かが呟いた
「大和も沈んだのに守るも攻めるもあるかいな」
「……なんかあわないぞ」
結局、唱歌や童謡を歌い始め救助を待つことになったそうな


677 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 23:45:03.35 ID:???
なんかシュールでいいなw


678 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 23:57:00.64 ID:???
>>676
そういやNHKの戦艦大和の特集で聞いたことあるなその話
個人的にほのぼのというより少し悲しく感じるな

拍手[2回]

654 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/03/09(土) 10:05:05.37 ID:???
ノルマンディー上陸作戦で、上陸地点のオマハビーチ西橋に位置する
オック岬には30メートルを越える急峻な断崖の上に、
ドイツ軍の巨大な155mm 海岸砲が据えつけられていることが偵察写真で確認された。

この海岸砲を制圧するため、特別訓練を受けたレンジャー部隊が
ロケット砲で先端にかぎを取り付けたロープを断崖上に打ち上げ、
フックを崖に引っかけて、必死に断崖をロープをよじ登った。

ドイツ軍守備隊は崖の上から激しい銃火を浴びせ、
レンジャー隊員は多大な損害を出しながら、何とか砲台を占領した。

だが、その砲台はまだ建設中で、155ミリ砲は設置されておらず、
電信柱が偽装に置いてあったのであった。。。。

拍手[0回]

651 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2013/03/08(金) 16:46:48.86 ID:???
ノルマンディ上陸作戦で防御の強固なオマハビーチには、
新兵器のキャンバス製の浮上航行装置を装着したシャーマンDD戦車が投入された。

浮上航行戦車はキャンバス製の囲いで浮力を得て、
車体後部のスクリューで走行する仕組みである。

シャーマンDD戦車は、沖合5.5キロの地点で輸送船から海上に降ろされたものの、
当日は2メートルの波高のため、浸水やキャンバスが破れるなどで、
発進した29輌のうち次々と27輌が海没、
ようやく浜辺まで到着した2輌も役に立たなくなっていた。...

拍手[0回]

カウンター
ランキング
人気ブログランキングへ
ブログ内検索
最新コメント
[09/02 名無し三等兵]
[04/21 名無し三等兵]
[04/18 名無し三等兵]
[02/10 名無し三等兵]
[02/10 名無し三等兵]
[02/28 名無し三等兵]
[09/07  ]
[08/29 名無し三等兵]
[08/23 名無しの幽霊さん]
[07/22 名無しの幽霊さん]
プロフィール
HN:
名無し@従軍記者
性別:
非公開
Twitter
バーコード
アクセス解析
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   戦時中、戦場でのほのぼのとした話@軍事板   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]